2.20.2010

空気は読むものじゃなく、吸うものだっ!

  『空気を読め』という言葉がここ数年、使われている。テレパシックな能力でw他人の気持ちを汲み取るのならいいが、どうも『顔色を伺う』とか、『主導権をもった人間にみんな従っているのを感じろ』という程度wの意味に使われてるんかな?という危惧を感じる。
 


 去年から埼玉のかっこいい(かっこいいと言えと言われているので)方がやってる某ネットラジオというものにはまっていて、そのDJさんが言うには『空気は読むものじゃなく、吸うものだっ』
   高校受験に受かったばかりの女の子の言葉です。

  心からわかり合う?ためには、自分の事も理解してもらう必要もあったりして、それを放棄して表面的に同調するとすれば、ある意味相手に対して失礼なな事だったりするんじゃないかな?とか思う今日このごろです。
(お前の話など聞く価値が無いと言われれば、すいませんと言うしか無いんですがw)

 もちろん、いろいろな場面があったりして、難しいのもわかります!  けど。。w
 あ、 言葉でいちいち説明しなくても、お互いの気持ちがわかりあえるという事があれば、素晴らしい事だと思いますw
  さらに言えば、それはどんな民族、人種でもありうる事だと思います。
  それは『気心の知れた』(理解し合った)人間同士の特権かもw(一から説明しなくても、察してくれる日本文化が健在だと思われてる方は、今こういう言葉が流行っている事にご注目!日本は良くも悪くも変質しつつあります)

そういう関係( 言葉でいちいち説明しなくても、お互いの気持ちがわかりあえる)になったら『空気を読むとか読まない』とかいう言葉は不要です。実際は同居しててもあり得ないんですがw しかし同居してなくてもそういう瞬間があったりするから、ややこしいw)
 逆に言えば、『空気を読むとか読まない』とかいう言葉は、親しく無い間柄の人間同士の
場合に使われる言葉かな?と思ったりします。

 言い換えれば、気持ちの通じ合わない者同士が一緒にいる時に、強制的に同調させようというwいましめの言葉かな?と思います。(親しく無い人間が集まった時の対処法がうーんwそれしか無いの?というか未熟w ずいぶん乱暴なやりかたw=空気を読めと言って一喝する)

 
 言ってしまえば、この『強制的に同調させる』ところに『?』ですw
歴史上、『強制的に同調させる』ものはロクでもないモノが多いと本能的に警戒してしまいます


人間関係でもなんでも、本当に良い関係を築こうとすれば、手間ひま掛かります! それを惜しんではいけないのでは?
  『空気は読むものじゃなく、吸うものだっ』15歳の女の子でさえ?(失礼)違和感を感じるこの言葉(空気を読め)を明日も使いますか?
 15歳の中学生はまともな感覚を持っているんでは?
  若い世代にも冷静に物事を見つめている人がいるんですね

   意見の違う、趣味の合わない、いろんな方々と触れ合えるから人生は楽しいです!
  もし地球上の人間が全部自分のクローンだったら、自殺を考えるかもです(爆笑)
『空気を読め』が死語になるといいなwww